シネフィル気取りのブログ

1日1本は映画見ようかと ショットやモンタージュ、映画の本質を読み解ける人間になるため日々精進

ジャンゴの不審な点、疑問点

ディカプリオの姉の行動
骨相学なのにハンマーで殺したら頭蓋骨われない?
憎んでた相手のワイン色の服を着るか??
ドイツ人はなんでディカプリオ撃ったの?(そんなに我慢できなかったか?)犬のフラッシュバックも唐突だし
冬だからって急に景色変わりすぎ(これはタランティーノが雪の景色やりたいとか言ったせいらしいから意味なし)

一番は姉の行動の不可解さ
なんでハンマー?
わざわざワイン色のやつ着る?

ここらへんの問いは何かこの作品の隠れた構造とかあぶり出せるかもね(自分には無理)

ドイツ神話とか関係あるのかね、冬を賞金稼ぎとして越すてのはなんか土着の神話的だけど 農業的な意味あいでね

てかほんとスローモーション多かったなーこの映画
あと振り向くときのSEがなんかパロ的、風刺的で笑っちゃう、あとKKKの場面も笑えるとこだわなー

なんか爆弾仕込むとこの場面は女性の膣を思わせなくもなかった(自分の頭がおかしいのか?)
あとはブルーヒルダだっけかの幻想見るときの映像がめちゃMVぽかったなー
リチャードロバートソンだっけか この人名前よく見るわ

映画よりもアニメの方が自由度が高いし、日本はアニメにもっと力入れるべき

正直言って日本は映画より圧倒的にアニメのが人気あるし、脚本とか監督とか声優とか制作会社とかほんとに
アニメ好きの人って覚えてるし絵が違うとすぐ気付いたり作画とかどれだけ動くかとか細かく見てて

そうなると日本は優秀なアニメクリエイター作るのに力を注いだ方がいいと思う

ただアニメバカだと結局出来上がるのは深海レベルで

もっと大きいテーマというかアニメだけでなく色んな芸術に触れたマルチな才能を持った人間がアニメ業界に参入する必要があると思う

SHERLOCKがシーズン3からksつまらなくなった理由

カンバーバッチがハゲた
部屋のセットからゴミ
単純に演出に飽きた
推理もう雑すぎ 
敵のトンデモ設定のインフレ
スマートじゃない解決

シーズン2の最後で期待値上げすぎた

以上

借金してまで大学行く意味とかほざく奴

目的なくても別に大学行けばいいと思うよ
オレは奨学金借りてないけどさ
まずその4年で色んなもんに会うだろうし、最初から目的決まってて大学行くやつとか逆にいるんかいっていう
偶然の出会いとかそういうもののための大学4年間
てか借金あるほうがケツに火つくだろ

ウェストワールドをアマプラで見て

シーズン2の途中だけどなんか飽きてきたかな
まあ気が向いたら見るってかんじかね

西部劇を引用しつつ意識とは何かみたいな哲学的な問いを扱いつつ
なんかふつーにおもろい

ジャンゴのディカプリオの姉

こいつ主人公にアシストしまくりだけど惨めに殺されるんすよね
まず背中の傷隠させることでジャンゴ切れるの防いで、去勢から炭鉱送りで命救うっていう
ここがストーリーの引っかかりで内田樹とかなら何か隠されたものがあるとか言いそう
黒人、女性ともに社会的身分が弱いからーとかだとつまらん
もうちょい考えないとね