シネフィル気取りのブログ

1日1本は映画見ようかと ショットやモンタージュ、映画の本質を読み解ける人間になるため日々精進

2019-07-01から1ヶ月間の記事一覧

アリースター誕生をネカフェで途中まで見て

最初はドキュメンタリー風のロッンローラーブラッドリー・クーパーが出てきて、タクシーだ閉所的なショットになって一気に暗くなってアル中 ダイナーみたいな赤い光でいっぱいのバーに入ったら女の子が歌ってて(ステージは緑)ブラッドリー・クーパーにゆっく…

『ナイトクローラー』残り5分ほどを残しての感想

今作で特徴的だと思ったのは夜の暗いトーンでした これと主役の顔が相まってこの映画できてると思いました放送局も普通に考えて暗すぎで、暗くないところは殺風景な白なわけでそうした所がダークな世界観を作ってました。放送局を主人公に紹介するとこはまあ…

『天気の子』を見て

まあある人が言ったように新海の映像の特徴って光なんですよね、光の眩しい粒とか束、 今回の映画は前半雨なわけでそれを出せず後半からそうなるんですけども実写のごとく自分は見たのでカメラアングルみたく語りたいと思います。凄いなーと思ったのはホダカ…

一日一本・・・

筆者は情緒不安定な所があるので一日一本は無理そうです。。。気を張って見るようになったので尚更ですね、 今後の予定と言えば日曜に『天気の子』を見に行こうと思いますアニメ映画って毛嫌いしてたんですけどよく考えたらあれもショットとかの連続体で何を…

グラディエーターを見て

ある批評家がスピルバーグのプライベートライアンの影響受けてるって言ってたんで見ました プライベートライアンと一緒で2時間30分くらいあります(これも撮影スタイルの影響なのか)これジャンルとしては史劇なんですよね なんかそれを物凄く感じさせられた作…

ダラスバイヤーズクラブを見終わって②

まずアイレベルはドキュ感を生みます。 そのためローアングルがたまに入ると凄く印象的になります。それがマコノヒーが友達のゲイのために握手させてそれにゲイが感心してるとこです。支配色の変化は家の鍵が開いて無くて銃でぶっ放して部屋に入った時です。…

ダラスバイヤーズクラブを見終わって①

まず、最初のシーンは牛の倒れるところが死の暗示でしたね タイトフレームとハイアングル、暗さを用いて生死の淵にあるような、囚われたような姿のマシュー・マコノヒーが映されます。 非常に表現主義?的な描写です因みに序盤の支配的な色は土っぽい黄色で…

クレイジーリッチ見終わって

映画では人って左から右に動くのが基本なんだそうです なんでも映画を見る人間が左から右に見るからだそうです この作品の飛行機でのプロポーズ前も左から右でしたね少し微妙かなーと思ったのはシンガポール(だったはず)の街並みの豪華さを魅せるためにズー…

プライベートライアンを見て

最初どうやって撮影してるんだっていう 今自分が持ってる乏しい映画知識ではとても理解できる技法はあまり無かった カメラは動きまくるし画面は揺れるし、ステディカメラだかドリーだか分からない 物語も面白いけと映像が見てて飽きない ストーリーよりも映…

クレイジーリッチ30分ほど残して 考えたこと

30分を残して集中力切れて放置状態 帰ったら最後まで見る映画の本に書いてあったことまとめると広角レンズ(ディープフォーカス)奥行き前後をピンボケすることなく撮れる(市民ケーンで使われたらしい)例顔のドアップとその背後の通行人、さらにその奥の子供ま…

勝手にしやがれを半分見て

この映画は映画学メモというブログでも言及されていて(コンティニュイティーエディティング、主人公の倫理、カメラ目線、クラシックハリウッドへのアンチテーゼ) それを踏まえて稚拙だけど気付いたこと言ってこうと思います コンティニュイティーエディティ…

スナッチの斜め下アングルの意味

ブラピが酔ってておめー試合大丈夫か?ってなる場面が斜め下からのアングルでしたよね あれはダッチアングルだそうです(かなり有名で知らなかった自分が恥ずかしい) わぞと傾けて撮ることで酔ってたり心理的不安とかを表現できるそうです ブラピがぐてんぐて…

フルメタルジャケット二部(ベトナム戦争編)

コンパクトにまとめると印象的だったのは2つのこと まずはジョーカーがメディアの人間ってことで戦争内でインタビューとかしてること、それでインタビュー受けてる兵士のシーンがあったことローアングルの長いショットで兵士が進んでいくのを追いかけたシー…

フルメタルジャケット(一部)は凄いけど説明できない

有名なキューブリックの作品です 映像が重厚な感じがして、何が自分をそう感じさせるのか分からないんですけど 印象的なシーンそれぞれ上げると 兵舎の夜は青い光で不気味な演出が使われていました 最初?のワンカットは凄く長くて兵士をぐるっと1週廻る教官…

サイコ見た 覚え書き

階段でのドリーズームは ドリーズームをつべで調べていた時に出会っていて あっサイコのだったのかと繋がりました どう撮ってるのか引きながらズームなのか迫りながらレンズ引きなのか分かりませんが 確かに違和感というか頭にこびりつきます 加えてハイアン…

さて、スナッチを見た

モンタージュそのもの この作品は物事の因果関係を映像の切り貼りによってはっきり表している モンタージュとは銃を撃つ人間のショット 次に後ろに倒れるショット それぞれ個別に見ると関係のないショットだが繋げると銃で撃たれたのだなと理解できるように…

さて、スナッチを見た

モンタージュそのもの この作品は物事の因果関係を映像の切り貼りによってはっきり表している モンタージュとは銃を撃つ人間のショット 次に後ろに倒れるショット それぞれ個別に見ると関係のないショットだが繋げると銃で撃たれたのだなと理解できるように…